fc2ブログ

関西釣りガイド

関西釣りガイド。石川・福井・京都・兵庫・和歌山・三重の釣りをわかりやすくガイドします!地磯釣り場、波止釣り場の紹介や釣果や釣況、水温まで、完全にガイド、丁寧にご案内します。どうぞご利用ください。よろしくお願いします。


■■■最新記事
■三重では梅雨グレが好調、チヌも上昇気配!(釣況ガイド・三重 6/8)NEW!
■和歌山ではアオリイカがやや調子を崩し、グレは上昇!(釣況ガイド・和歌山 6/7)NEW!
■串本東側の水温は平年よりやや高めで安定、いい状態!(水温ガイド・串本東側 6/6)NEW!
■日本海ではグレ・チヌともに上向き、食い渋りから復活!(釣況ガイド・日本海 6/6)NEW!
■串本西側の水温は急激に上昇、但し安定化方向へ!(水温ガイド・串本西側 6/4)NEW!
■若狭・舞鶴の水温はやや低下も平年より高い!(水温ガイド・若狭 6/3)NEW!
■三重ではグレがやや下り坂、チヌとアオリは横ばい!(釣況ガイド・三重 6/1)NEW!



■■■メニューリスト■■■

■■■釣り場ガイド・福井 …福井の釣り場紹介です!

■■■釣り場ガイド・京都 …京都の釣り場紹介です!

■■■釣り場ガイド・和歌山…和歌山の釣り場紹介です!

■■■釣り場ガイド・三重 …三重の釣り場紹介です!

■■■釣り場ガイド・徳島 …徳島の釣り場紹介です!

■■■釣況ガイド(日本海)…過去の釣況ガイド(日本海)の一覧です!

■■■釣況ガイド(和歌山)…過去の釣況ガイド(和歌山)の一覧です!

■■■釣況ガイド(三重)…過去の釣況ガイド(三重)の一覧です!

■■■水温ガイド(若狭)…過去の水温ガイド(若狭)の一覧です!

■■■水温ガイド(串本西側)…過去の水温ガイド(串本西側)の一覧です!

■■■水温ガイド(串本東側)…過去の水温ガイド(串本東側)の一覧です!

■■■気象ガイド(関西)…過去の気象ガイド(関西)の一覧です!


■釣りガイドの説明

・釣況情報や水温情報には上のメニューリストからお入りください。

・各釣り場ガイドのページには、メニューリストから入る方法とグーグルマップから
 入る方法があります。

■グーグルマップから入る方法は次のとおりです。

① ピン(風船🎈のマーク)をクリックすると、その釣り場の説明が表示されます。

② 説明表示の中のアドレスをクリックすると、その釣り場のページに移動します。

③ ピン(風船🎈のマーク)の意味は次のとおりです。

  ・水色のピン(風船のマーク)…地磯
  ・緑色のピン(風船のマーク)…波止

*もし正常に開かない場合は、「リンク先をタブで開く」よう設定変更を
 してみて下さい。(手順は次の通りです)

   1. ツール>インターネットオプション
   2. 全般>タブ
   3. ポップアップの発生時>常に新しいポップアップを開く
   4. OK→再起動


釣り場などの情報は、順次追加していきます。是非お楽しみに!

20140813村島磯
(和歌山・村島磯)

■(ご注意)磯釣りは沖磯よりも地磯の方が危険を伴うと言われています。防波堤でも同様です。できる限り安全面に配慮した紹介をしていますが、気象状況の判断を含めて自己責任による安全な釣行を楽しんでいただくようお願いいたします。尚、当サイトの利用により生じた不利益または損害に対し、当サイトは一切の責任を負うものではありませんのでご注意ください。

ヒロキバナー

スポンサーサイト



三重では梅雨グレが好調、チヌも上昇気配!(釣況ガイド・三重 6/8)

三重の釣況情報をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



三重では、グレが横ばいです。

チヌは少しよくなりました。

アオリイカも横ばいですが、まずまずの状態が続いています。

水温は志摩地域では低下傾向、紀東地域では上昇傾向で推移しています。

現在、志摩地域では21度前後、紀東地域は22度前後のところが多くなりました。

黒潮は、潮岬にほぼ接岸し、熊野灘から遠州灘を離岸しながら東に流れています。

熊野灘には目立った暖水の流入はないとのこと。



●グレ



グレは横ばいです。

但し、型の方はよくなりました。

50cmオーバーがかなり出ています。

数は、昨年の同時期に比べるとよく、一昨年の同時期と同じくらいという状況です。

型は、昨年・一昨年の同時期よりいい状況になりました。

年間の平均的な釣果と比較しても、かなりいい状態で、梅雨グレ真っ盛りという感じです。

現在のところ、神前浦・古和浦・錦・尾鷲・賀田・梶賀、このあたりがオススメです。

中でも尾鷲は抜群です。



●チヌ



チヌは上向きました。

数は、昨年の同時期をやや上回り、一昨年の同時期よりやや悪いという状況です。

型は、昨年の同時期よりよく、一昨年の同時期とほぼ同じくらいの状況です。

現在は、鵜方浜・古和浦・海野・白浦・尾鷲、このあたりの海域がオススメです。

特に尾鷲の調子の良さが目立ちます。



●アオリイカ



アオリイカはいい調子をキープしました。

昨年・一昨年の同時期よりいい状況になっています。

型の方もまずまずで、非常に楽しみな状態になってきました。

現在は、贄浦・阿曽浦・神前浦・方座浦・古和浦・錦・海野・古里・島勝、このあたりがオススメです。



20141023中津浜浦
(中津浜浦)…チヌとアオリイカの濃い釣り場です♪



■■■釣り場ガイド・福井 …福井の釣り場紹介です!

■■■釣り場ガイド・京都 …京都の釣り場紹介です!

■■■釣り場ガイド・和歌山…和歌山の釣り場紹介です!

■■■釣り場ガイド・三重 …三重の釣り場紹介です!

■■■釣り場ガイド・徳島 …徳島の釣り場紹介です!

■■■釣況ガイド(日本海)…過去の釣況ガイド(日本海)の一覧です!

■■■釣況ガイド(和歌山)…過去の釣況ガイド(和歌山)の一覧です!

■■■釣況ガイド(三重)…過去の釣況ガイド(三重)の一覧です!

■■■水温ガイド(若狭)…過去の水温ガイド(若狭)の一覧です!

■■■水温ガイド(串本西側)…過去の水温ガイド(串本西側)の一覧です!

■■■水温ガイド(串本東側)…過去の水温ガイド(串本東側)の一覧です!

■■■気象ガイド(関西)…過去の気象ガイド(関西)の一覧です!


■■■関西釣りガイド|磯、波止、アオリ、釣り場をガイド■■■



スポンサードリンク

最新記事

スポンサードリンク2

ランキング


にほんブログ村
                                                   
磯釣り ブログランキングへ

counter

プロフィール

ヒロキ

Author:ヒロキ
釣りきちヒロキです。関西の釣りをガイドします。地磯釣り場、波止釣り場の紹介。釣果や釣況、水温まで、徹底的にガイドです。よろしくお願いします。

最新コメント