fc2ブログ

チヌ釣りの鉄板地磯!島勝・和具の浜地磯(釣り場ガイド・三重)

■島勝・和具の浜地磯

20150228島勝・和具の浜地磯1
(島勝・和具の浜地磯)…チヌ釣りの鉄板地磯です!


■島勝・和具の浜地磯ポイント図

03_島勝・和具の浜地磯


■島勝・和具の浜地磯について

チヌの鉄板釣り場です。

特に、春の乗っ込みシーズンと、11月~1月にかけての晩秋の時期にはアブレは非常に少なくなります。

少し波立っている時は更に確率が高く、私自身もここに入るたびに1枚~3枚のチヌを釣っています。



この釣り場は、数はそれほどでもないですが型がいいことが特徴です。

もう何年もここで釣りをしていますが、40cm未満のチヌを釣った記憶がほとんどありません。

アベレージは45cm~48cm、最大は52cmです。



静かな内湾の磯ですので、静かに釣りのが重要です。

マキエも一度にドカンと撒くのではなく、グレ釣りのように少量をパラパラと頻繁に撒くのがいいと思います。



ポイントは竿2本以内、3ヒロ前後のタナで、際勝負です。

沖にポイントを作ろうとすると、狙いがぼやけてしまう傾向にあります。



本命釣り座はAです。

Bもやれますが、Aと同じポイントを釣ることになりがちです。

Bではアオリイカ狙いが正解かと…。



従って、定員は1人。

仲間内なら2人かと思います。

ここに1人、ハナレ(別途紹介)に1人というのが理想的です。



時合はスバリ夕方です。

日の高い内はまったく気配がなくても、夕方にはチヌの回遊があると思います。

回遊するチヌをマキエで足止めして釣るイメージです。



この磯の釣況は、島勝のイカダの釣況と似ています。

イカダで好釣果があれば、ここでも釣れる確率が高いと思われますので、ご参照ください。

(釣況ガイドでもお知らせしています)



尚、ここへのルートの途中、ブロックと岩場との間が溝になっています。

ブーツなら潮位135cm以下の時が渡りやすいでしょう。

また、ハナレにはブーツなら潮位110cm未満の時が渡りやすいと思います。



■釣り場までのルート

紀勢道海山ICから引本浦を経由して島勝漁港に向かいます。

島勝漁港の白灯側の奥にトンネルがあって、これ抜けると駐車場です。

駐車場のすぐ下が和具の浜の海水浴場になっています。

釣り場は、この和具の浜の左端にあります。

駐車場から徒歩3分程の至近距離です。

先行者の有無は島勝漁港に入る手前の下り坂のところから確認できますので便利です。


20150228島勝・和具の浜地磯2
(和具の浜駐車場)…駐車場から徒歩3分の楽々地磯です!





■アルバム

20150228島勝・和具の浜地磯3
(Aポイント付近)…足元から水深があります!

20150228島勝・和具の浜地磯4
(Bポイント付近)…アオリイカ釣りでも定評があります!

20150228島勝・和具の浜地磯5
(和具の浜)…砂浜を横切るとすぐに釣り場です!

20150228島勝・和具の浜地磯6
(鳥居の磯)…赤い鳥居が目印です!

20150228島勝・和具の浜地磯7
(ルートの溝)…ブーツなら潮位135cmが目安です!

20150228島勝・和具の浜地磯8
(ハナレ)…ブーツなら潮位110cmが目安です!(詳細は別ページで)

20150228島勝・和具の浜地磯9
(トイレ)…駐車場にはキレイなトイレもあります!


■■■釣り場ガイド・三重■■■


■■■関西釣りガイド|磯、波止、アオリ、釣り場をガイド■■■


スポンサーサイト



串本東側の水温はほぼ平年並!(水温ガイド・串本東側 2/27)

串本東側の水温は、27日現在で16.4度となっています。

これで平年を+0.6度上回った状態で、ほぼ平年並みとなりました。

熊野灘も、水温的にはいい状況かと思います。

黒潮は、潮岬沖でやや離岸し、熊野灘を離岸傾向で東に流れています。

潮岬沖での離岸が長くなりましたが、この離岸によって熊野灘には黒潮からの暖水が広く波及しています。

熊野灘全体は黒潮系暖水の流入によって、活性化されていると思われます。


02_水温_串本西側

02_水温グラフ_串本西側



■■■関西釣りガイド|磯、波止、アオリ、釣り場をガイド■■■


串本西側の水温は下降し、ほぼ平年並!(水温ガイド・串本西側 2/27)

串本西側の水温は、27日現在で16.2度まで低下しました。

変動は大きいものの、これでほぼ平年並となっています。

黒潮は、潮岬沖でやや離岸し、熊野灘~遠州灘を東南東に流れています。

尚、紀伊水道からの内海系の海水は田辺湾まで南下しているとのことです。

潮岬沖では上り潮・下り潮が短い周期で変わっています。


02_水温_串本西側

02_水温グラフ_串本西側



■■■関西釣りガイド|磯、波止、アオリ、釣り場をガイド■■■


若狭の水温は上昇基調、まずまずの状態!(水温ガイド・若狭 2/26)

若狭の水温は、2/26現在で10.4度となっています。

これで平年より、+1.3度高い状態です。

表面水温は、上昇基調にあり、春の訪れを感じさせてくれます。

水面下6m、10mの下層の水温は11度台で安定して推移しています。

まずまずの状態ではないでしょうか。


00_水温_舞鶴

00_水温グラフ_舞鶴



■■■関西釣りガイド|磯、波止、アオリ、釣り場をガイド■■■


入りやすくグレの濃い地磯!舟並・西の地磯(釣り場ガイド・和歌山)

■舟並・西の地磯

20150215舟並・西の地磯1
(舟並・西の地磯)…グレの雰囲気がムンムン!


■舟並・西の地磯ポイント図

03_舟並・西の地磯


■舟並・西の地磯について

手軽に入れる地磯ですが、非常にグレの魚影の濃い釣り場です。

それだけに地元の方を中心に、人気になっていて、シーズンは入る人も多くなっています。



フォトのように、低い平たい磯で、潮位150cmまでが入釣の目安になります。(ブーツの場合)

私はチャラン棒はあまり好きではないので、持って行きませんが、持って行かれた方がいいと思います。



ポイントAは、干潮時に渡れるハナレが釣り場です。

180度の海域が釣り場ですから、釣りやすく第一の本命ポイントではありますが、私はポイントBがお気に入りです。

ポイントBは、波でAに入れない場合の予備的な場所ですが、Aに渡れないような時には鉄板の本命ポイントになります。



こんなワンドの奥にまで、と思うようなところで良型のグレがヒットしてきます。

2ヒロ程度のウキ下を基準にして、粘り強く探ってみてください。

ここでのアブレはほとんどありません。



ここでのグレのアベレージは、35cm~38cmくらい。

良型が数そろいます。

ワンドの中央にある根回りを執拗に攻めるといいと思います。



ポイントCは、A・Bより確率が下がるようです。

ただ、こちらも攻め方次第では、良型のグレが期待できると思います。



定員は仲間内で2人まで。

出来れば一人でじっくりやりたいところです。



この磯は低いですから、波・ウネリには十分注意してください。

波・ウネリが強い場合は、先端に出ずにB・Cから釣るなど、安全に心がけて楽しむようにお願いします。



■釣り場までのルート

この地磯は、舟並港と和深千畳のちょうど中間にあります。

入るには舟並港側からの方が、若干距離が短く、アップダウンもないので入りやすいと思います。

舟並港は港の西サイドは駐車禁止なので、東サイドにある駐車スペースに車を置きます。

ここからぐるりと港を横切って、磯に向かいます。

港の西の端の岩場から浜に降りると、この磯が見えます。

距離にして、100m程かと思います。

ゆっくり歩いて5分程。

楽に入れる地磯です。


20150215舟並・西の地磯10
(駐車スペース)…舟並港の東サイドの駐車スペースを利用します。





■アルバム

20150215舟並・西の地磯2
(左のワンド)…メインのポイントです!

20150215舟並・西の地磯3
(左のワンド)…こんな奥でもいい型のグレが釣れます!

20150215舟並・西の地磯5
(先端)…低くて波を被りやすいので要注意です!

20150215舟並・西の地磯6
(先端・右側)…雰囲気ムンムンです!

20150215舟並・西の地磯7
(右のワンド)…左よりは確率は下がりますが…。

20150215舟並・西の地磯8
(全景)…低い地磯で、潮位は150cmまでが目安です!

20150215舟並・西の地磯9
(遠景)…舟並港から100mほどの距離です!


■■■釣り場ガイド・和歌山■■■


■■■関西釣りガイド|磯、波止、アオリ、釣り場をガイド■■■


和歌山はグレが落ち気味、チヌは上向き!(釣況ガイド・和歌山24 2/17)

和歌山の釣況をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



和歌山の水温は、紀北・中紀・南紀ともに低下傾向で推移しています。

現在、紀北では11度台、中紀では12度~13度前後、南紀では14度~15度台のところが多いようです。

黒潮は潮岬沖でやや離岸し、熊野灘を東に流れています。

現在は、黒潮の離岸によって枯木灘方面の方が、熊野灘より水温が低くなっています。



和歌山では、グレの調子が極端に落ちました。

逆に、チヌは調子を上げています。

アオリイカの調子はよくありません。



●グレ



グレは極端に調子が落ちました。

申し分のない状況だったのですが、一挙に3月下旬並みの調子に落ちています。

産卵が遅れているとの情報もありましたので、寒グレがこのまま終了するとは思えません。

黒潮の離岸による水温低下の影響が大きいのではないでしょうか。

回復を期待したいところです。



沖磯では、二桁釣果が少なくなりました。

狙うなら、水温低下の影響が少ない南の地域がいいと思います。

口和深・江須崎・和深・紀伊有田・袋、このあたりがオススメです。

黒潮の離岸の影響で、田辺・白浜以北の海域は、水温低下の影響を強く受けています。

地磯・波止でも、出来るだけ南の地域を狙いたいところです。

地磯・波止でのオススメは、口和深・江住・里野・和深・舟並・安指・田子、このあたりかと思います。



●チヌ



チヌは上向いています。

ここ4~5年の中では、最もいい状況かと思います。

沖磯でのオススメは、衣奈・大引・三尾・印南・南部・堺・磯間、このあたりです。

地磯・波止では、紀ノ川・衣奈・三尾・南部・田辺、このあたりがオススメです。

中でもイチオシは、やはり紀ノ川です。

今年は特に好調のようです。

型の方もよく、50cmオーバーも多くなっていて、自己ベスト更新のチャンスだと思います。

型狙いなら、印南周辺がイチオシです。



●アオリイカ



アオリイカは停滞しています。

元々この時期は厳しいですが、急激な水温低下が更に不調にしていると思われます。

狙うなら南紀地域ではないかと思います。



20150217田子崎地磯
(串本・田子崎地磯)…グレの50cmが狙えます!


■■■釣況ガイド(和歌山)■■■


■■■関西釣りガイド|磯、波止、アオリ、釣り場をガイド■■■


日本海ではそろそろチヌの乗っ込みが…!(釣況ガイド・日本海24 2/16)

日本海側の釣況をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況



冬型の気圧配置が緩むがでてきました。

これから三寒四温の時期になります。

そうなると、日本海側でもチヌの乗っ込みの季節です。

年によっては、この頃から爆釣の便りが聞かれます。

今年はどうでしょうか?

舞鶴の水温は11.6度となっています。

ただ、水深10mでは12度台をキープしていますので、いい状態かと思います。


20150216鮎川・長グリ
(越前・鮎川・長グリ)…グレが狙えます!


■■■関西釣りガイド|磯、波止、アオリ、釣り場をガイド■■■


和歌山の寒グレは更に盛り上がる!(釣況ガイド・和歌山23 2/9)

和歌山の釣況をガイドします。

是非、楽しい釣行のご参考になさってください。



●全般状況・水温・黒潮



和歌山の水温は、紀北・中紀・南紀ともに低下傾向で推移しています。

現在、紀北では12度前後、中紀では14度前後、南紀では16度~17度台のところが多いようです。

黒潮は潮岬沖でかなり離岸し、熊野灘を北上して東に流れています。

また、紀伊水道外域は瀬戸内海の冷水が南下し、水温が低下しています。

これも離岸の影響のようです。



和歌山では、依然として寒グレのトップシーズンが続いています。

チヌは横ばいで、まずまずの状況です。

アオリイカも横ばいですが、調子はよくありません。



●グレ



グレは更に上向きました。

申し分のない状況だと思います。

昨年・一昨年の同時期に比べると、かなりいい調子が続いています。

今がトップシーズンだと思いますが、産卵が遅れているようですので、まだまだ楽しめそうです。



沖磯では、伊古木・すさみ・口和深・江須崎・和深・紀伊有田・袋・潮岬、このあたりがオススメです。

黒潮の離岸の影響で、田辺・白浜以北の海域は、少し調子が落ちたかもしれません。

出来るだけ南の地域を狙いたいところです。

地磯・波止でのオススメは、伊古木・すさみ・口和深・江住・和深・舟並・安指・田子、このあたりかと思います。

地磯も南がいいようです。



●チヌ



チヌは横ばいです。

調子自体はまずまずで、昨年・一昨年の同時期より、いい状況が続いています。

沖磯でのオススメは、衣奈・大引・阿尾・印南・南部・磯間、このあたりです。

地磯・波止では、紀ノ川・衣奈・阿尾・田杭・三尾・南部・田辺、このあたりがオススメです。

中でもイチオシは、やはり紀ノ川です。

数は少し少なくなりましたが、今年は特に好調のようです。

型の方もよく、50cmオーバーも多くなっていて、自己ベスト更新のチャンスだと思います。



●アオリイカ



アオリイカも横ばいですが、調子自体はよくありません。

型の方も停滞しています。

狙うなら南紀地域ではないかと思います。



20150209和歌山・村島磯
(日置・村島磯)…地磯でグレの50cmを!


■■■釣況ガイド(和歌山)■■■


■■■関西釣りガイド|磯、波止、アオリ、釣り場をガイド■■■


串本東側の水温は黒潮系暖水の流入で上昇!(水温ガイド・串本東側 2/6)

串本東側の水温は、6日現在で18.0度まで上昇しました。

これで平年を+2.1度も上回った状態になっています。

久々の水温上昇で、熊野灘もいい状況になりました。

黒潮は、潮岬沖で大きく離岸し、熊野灘に蛇行の北上部が達しています。

この蛇行によって熊野灘にはから暖水が広く波及していることです。

これまで潮岬への接岸が続き、熊野灘は潮裏状態でしたが、今後は活性化された暖水が流入し、魚の活性も高まることと期待されます。


01_水温_串本東側

01_水温グラフ_串本東側



■■■関西釣りガイド|磯、波止、アオリ、釣り場をガイド■■■


串本西側の水温は下降し、平年を下回る!(水温ガイド・串本西側 2/5)

串本西側の水温は、5日現在で15.8度まで低下しました。

これ平年を少し下回っています。

黒潮は、潮岬沖でかなり離岸し、熊野灘を北上して流れています。

尚、紀伊水道での冷水と暖水の境目は御坊市付近と見られます。

この離岸によって、潮岬沖では上り潮が多くなりました。


02_水温_串本西側

02_水温グラフ_串本西側


■■■関西釣りガイド|磯、波止、アオリ、釣り場をガイド■■■



スポンサードリンク

最新記事

スポンサードリンク2

ランキング


にほんブログ村
                                                   
磯釣り ブログランキングへ

counter

プロフィール

ヒロキ

Author:ヒロキ
釣りきちヒロキです。関西の釣りをガイドします。地磯釣り場、波止釣り場の紹介。釣果や釣況、水温まで、徹底的にガイドです。よろしくお願いします。

最新コメント